見聞録と食べた物の魚拓

You’re what u eat. をかしモノ、食べたモノ、けったいなモノを記録したい。

地物野菜: 四角豆

この邦に引っ越すまで知らなかった、マメ科の実野菜。四角豆。日本でも、沖縄では栽培されているらしい。

f:id:a2an:20211230232949j:image

タツムリが何匹も居てる、長閑な売り場で購入。

f:id:a2an:20211230222749j:image

生で食べられ、ほんのり渋いがエグくはないので、小腹が空いた折にぼりぼりやるのに好適な野菜である。洗えば良いだけな上、食後が爽快なので、大好きになった。

収穫後、時間が経つと如実にびらびらが茶化けてくるので、初心者にも目利きがしやすい。青々したやつを見かける度に、両手の親指中指をくっつけてわしっと掴んだくらいの量(200〜300g)を買い求めている。今日は、年末やのにお安くなってて、270gほどが直換算で45円ほどだった。

f:id:a2an:20211230223055j:imagef:id:a2an:20211230223052j:image

以前、別のスーパーマーケットで、オーガニック業者の物を買ってみたが、イマイチだった。大手スーパーマーケットで売られてある袋詰済のもの比較すれば、十分に上出来だったがね。私は、市場など、常温陳列で秤売りで買えるところで、自分で選択して買いたい。

ちょいと渋みがあるので、油と相性が良い気がする。自作マヨネーズを作ると、野菜売場で四角豆に目が行く。当地のプラナカン料理屋では、デカいやつを小口切りにしてココナッツミルク煮(煮干しも入れて、刻んだ香味野菜どっさりでウコン色になってるやつ)にされていたし、インド料理屋でもサブジにされていたし、洋の東西を問わず油と合うという認識に相違は無さそう。

マメ科の実野菜やし、こいつも熟れてくると筋が立つので、大物は裏表に走っている筋をぴーーと剥がした方が快適に食べられる。

今日は、四角豆の他に、白とオレンジ色の薩摩芋を計0.7kg、黄色メロンとHoney diewの切り身を計1.1kg、地物の水っぽくてデカいキュウリを0.6kg、文旦みたいな地物柑橘Pomelo1.3kg、総額直換算で600円強。正月3日迄籠城予定やし、以上が今年の買い納め。